こんにちはGassyuです。
先日グーグルアドセンスを開いたら、
タイトルにある文字の

「Google の sellers.json ファイルに販売者情報を公開することをおすすめします・・・という
表示がされてビビりました。
また面倒なのがきたなぁと困惑。
コードなど触れる方は、この手の表示がきても
なんちゃらかんちゃんらで
解決できますが、
それができない方は
正直面倒なだけです。
できれば避けて通りたいです。
でも解決しようとやってみたら
実に簡単!
この表示の詳細については最後に説明しますので
まずは簡単1分で解決を紹介します。
目次
- 「Google の sellers.json ファイルに販売者情報を公開することをおすすめします」の対処方法
- 「Google の sellers.json ファイルに販売者情報を公開することをおすすめします・・」を放置したい方に注意点を。
- まとめ
「Google の sellers.json ファイルに販売者情報を公開することをおすすめします」の対処方法
①グーグルアドセンスのページを開いて
「アカウント情報」をクリック

②「販売者情報の公開設定」の公開設定ステータスを「非機密」にチェックを入れます
③ドメインを入力します。
これで終了です!
簡単ですね。
ただ注意点は一つ、
ドメインを正しく入力することです。
以下に注意する所をまとめました。
・ドメインにスキームを入れない「https://」
・スラッシュ「/」を含めない
・ワールド・ワイド・ウェブ「www」を含めない
そのあたりアドセンスヘルプで詳しく書かれてますので参照下さい。
「Google の sellers.json ファイルに販売者情報を公開することをおすすめします・・」を放置したい方に注意点を。
正直この問題は別に放置してても大丈夫だという方もいます。
でも下記のような記事にある
「要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください」という新たな表示がでたりして、またまた困ることに。
※詳しくはご確認ください。
そもそも今回の表示は一体なんなのでしょうか?
グーグルアドセンスには
sellers.json で広告主に販売者情報を提供するとあります。
「sellers.json 」とはファイルのこと、
その中には
・16 桁のサイト運営者コード
・ 販売者名、貴方のお支払いプロファイルに記載されている名前です。
・ドメイン
が詰まっています。
これらを広告主にたいして透明化することによって
広告主が信頼して広告枠を確認しやすくなります。
情報を透明化しないで放置した場合、
広告主は貴方のサイトの名前など情報が確認できないため、
今後において収益に影響する可能性があるというものです。
まとめ
今回の 「sellers.json ファイル」ですが理解すれば簡単なことです。
要は広告主が信頼して貴方のサイトに、広告を載せてみようかとの判断時に
サイト運営者の透明化された情報が
記載されているのかどうかの設定をして下さいねという事です。
でも個人情報が流れるのには抵抗が・・・、
と言う方は無理に設定しなくてもいいかもしれません。
ただ収益を上げている、上げていきたい方には今後必須となると思います。
設定はとても簡単1分ほどの作業なので、
ちゃっちゃと済ましてみましょう。
途中で触れたads.txt (アズテキスト)ファイルの問題についても
こちらの記事でさくっと解決できますのご覧ください。
※エックスサーバー使用者のみの対処方法です。
それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。
コメント