わいひらさんの体調がヤバイ件|「Cocoonの寄付特典機能」をもらって寄付したので参考にしてください

アフィリエイト広告を利用しています

Cocoonの寄付特典機能お役立ち情報

このことを知ったのはさとしんさんとどんぐり所長さんのツィートを見たのがきっかけです。

ブログを初心者から始めてずっと利用させて頂いておりますが、ちょっと嬉しいことがあったのでツィートしようと何気に見ていた時に知りました。

わいひらさんの体調がヤバイ!

もう寝ようかという時でしたが、慌ててホームページでことの詳細や「Cocoonの寄付特典機能」について調べました。

寄付して少しでもお役に立ちたい!

今まで無料で提供してくれた、わいひらさんに少しでも恩返しをしたい!

という気持ちでいっぱいになり、即寄付作業をしました。

わいひらさんの体調がヤバイのは分かったけど、いきなりクレジットカード情報入れて大丈夫なの?

でもいきなり立ち止まってしまいました。

こんなクレジットカード情報を入れて大丈夫なんだろうか?

カード確認コード(CVC)って裏面のコードだったよね?

とか迷いが・・・。

はじめて見たこの入力画面に一瞬「やっぱり、止めとう」と魔が差したのも事実。

でもでもCocoonのHPだし、「わいひらさん」を信じる!

と自分に言い聞かせて、キーボードを打ち進めました。

情報を入力して

「¥1,000を支援する」をクリック!

しちゃった~と、正直ビビッていました。

すると「ご支援ありがとうございます」と言う画面に。

これで少しはお役に立てたかも(^o^)

とほっとするのも束の間、

でもでも待って、確かHPでは

「アクティベートコード」が表示が表示されるはずなのに・・・「ない⁉」

よく見ると「アクティベートコードは決済時に入力したメールアドレスにも送付されます」と書いてあり、メールを確認。

するとすぐにこのようなメールが来ていました。

そこにはちゃんと「アクティベートコード」が記載されていました。

Cocoonの寄付特典機能をちゃんと受け取りました!

こんなハラハラドキドキした後、早速特典をもらいに行きました。

Cocoon設定を開いて、さてと・・・「あれっ!ない・・ない⁉」

「寄付」ってあるはずがない⁉

と一瞬考えたましたが、

「更新もせずに追加されるはずはない!」とここは脱初心者です!

ちょっとだけ、少しだけ、焦りながら更新画面を見ると親テーマには


このような「今すぐ更新」とありました。

後は簡単!

テーマの更新を行ったあとに※バックアップは必ず取ってくだいね。

先ほどの画面に戻って「寄付」をクリック

「アクティベートコード」を入力して終了です。

Cocoonの寄付特典機能の追加について

詳しい機能についてはこちらのCocoonのHPをご覧ください。

FAQブロックの追加(FAQリッチスニペット対応)(詳細
HTML挿入機能(文章にHTMLを挿入する機能、※ショートコード)(詳細
投稿・固定ページの更新日を表示するショートコード(詳細
※今後、不定期に機能追加する予定。

Cocoonの寄付特典機能の追加について

今回のことを知って急遽、記事にしましたのでCocoonの寄付特典機能の追加の内容は割愛させて頂きます。

この記事は私と同じように寄付したいけど、「いきなりクレジットカード情報を入れて大丈夫なの?」と思いの方が戸惑うことがないように、そしてその純粋な気持ちが無駄にならないように、少しでも後押しできるようにとの気持ちで書き上げました。

最後にわいひらさんのご回復を心よりお祈り申し上げます。

お役立ち情報
スポンサーリンク
★★★よかったらシェアをお願いします★★★
Gassyuのツイッターを見てみる
直感DEレビューブログ

コメント