最速で解決出来た!【このWebサイトは未評価です。評価を表示できません。】

お役立ち情報

こんにちはGassyuです!

このサイトを解決方法を探して見に来られた方は、多分以前の私と同じ経験を今されていると思います。

何故、私のサイトが「未評価なの?」

折角検索して見つけてもらっても回避されるのでは?

SEO的にもやばくない?

など

でも大丈夫です!

その解決方法を今から説明していきますよ!

そもそもこの【このWebサイトは未評価です。評価を表示できません。】とは?

ウィルスバスターの親切な機能に「サイトのWebサイトの安全性の評価」というものがあります。

下記は「トレンドマイクロ社」からの引用ですが

安全性評価についてWebサイトの経年数、ホストの場所や変更の履歴、および不正プログラムの挙動分析による疑わしい活動の痕跡などからWebサイトの評価が行われます。これにより、トレンドマイクロのWebレピュテーションは短時間で姿を消したり、地下活動を行ったりするサイバーテロなどの新種の攻撃にも対応しています。

トレンドマイクロより

文章だけ読むとやや難しく、分かりづらいと感じますが

要はサイトが安全かどうかをサイトを開く前に確認できる親切な機能です。

この親切な機能があだ(仇)となっている訳です。

ネット検索する上では非常に助かる機能なんですけどね。

【このWebサイトは未評価です。評価を表示できません。】を放置した場合など

ちなみにこれを放置した場合やトレンドマイクロ社の評価を気長に待った場合は

  • 長い方で数か月「未評価のまま」だったという事が見受けられます。
  • SEO的にも不利となるので検索順位にも良くないです。
  • 検索してヒットしても回避されてしまうのでチャンスロスになる

グーグールには『ユーザーファーストの概念』というものがあります

この企業理念に沿って考えるとやはり未評価のままでは宜しくないのは明らかですね。

そして何よりサイトのページを一生懸命作成された方にとっても「未評価」のままでは悲しくなっちゃいますので、早速解決していきましょう!

【このWebサイトは未評価です。評価を表示できません。】の解決方法

皆さんのサイトを検索すると上記のようにグレー色のラインが引かれていると思います。

左上の「?」マークをクリックすると

このような「評価内容変更」の画面になるのですが、

私の場合はここからだと

うまく出来ませんでした(>_<)

なのでトレンドマイクロ社の【Trend Micro Site Safety Center】というページがあるのでそちらに移動してください。下記にリンクを貼ってます↓

Trend Micro Site Safety Center

Trend Micro Site Safety Centerからの手順

「Trend Micro Site Safety Center」のサイトに移動すると

このような画面になりますので、サイトのURLを入力します。
※上記はこのサイト「Gassyuブログ」のURLです。

次に「評価内容変更のリクエスト」をクリックします。

すると「法人」か「個人」でしょうかと問われますので、ご利用の状況に応じて選択します。

私は個人で契約していますので右側の「個人向け製品・・・」にある「評価内容変更リクエスト」を選択しました。

その後画面が変わります。

現在のサイトの評価の状態が確認できます。

この画面で「未評価」を「安全」に項目を変更していきます。

「カテゴリー」については現在のカテゴリーで好ければそのままで

変更したいのであれば「他のカテゴリーを推奨する」にチェックを入れます。

その場合は次のような表示になります。

上記の中から自分のサイトに適正なものを選択しましょう。

私の場合は「ブログ/掲示/コミュニケーション」を選択しました。

更に下記に続きます。

ここでは

  • サイトの所有者ですか?
  • ロボットではないですか?
  • このWebサイトについてのコメント

を問われますのでそれぞれの項目にチェックを入れていきます。

「このWebサイトについてのコメント」には

私の場合は

「男女、年齢、問わず幅広い方に見て頂きたくサイトを作成しております。どなたでも安心してご覧になることができます。」

と入力しました。

このままコピペして使用してもらえたら大丈夫だと思います。

入力を再度確認し間違いがなければ

最終「OK」をクリックします。

しばらくするとメールが下記のようなメールが届きます

メールが届いたらリンクをクリックします。

トレンドマイクロ社がサイトの確認作業を始めてくれますので

待ちます!

待ち時間は人それぞれですので気長にまちましょう!

私の場合は23分後に完了メールが届きました。

このようなメールが届いたら完了です!

念のためにサイトの確認です。

ホームページや各ページの確認をしたところ

おっ!緑色に「安全」に変更されていましたよ!

最後に

どうでしたか?

解決方法さえ分かればものの30分もあれば

サイトの評価を「未評価」から「安全」に変更ができます。

折角作成したサイトを何か怪しげなサイトと見なされないように是非参考にして解決してください。

お役に立てれば幸いです。

それでは

最速で解決出来た!【このWebサイトは未評価です。評価を表示できません。】

はこれで終了です。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

お役立ち情報
スポンサーリンク
★★★よかったらシェアをお願いします★★★
Gassyuのツイッターを見てみる
直感DEレビューブログ

コメント